ジャンプスクエア創刊号を買いました。

ジャンプスクエア創刊号を買いました。というわけでざっくりですが所感を。
手にとってまず正直に思ったのは、「増刊っぽいなー」ってことでした。なんか赤マルというかレボリューションあたりに思えてなりません。タイトルが小さいからかな? 和月絵のほうが迫力あって雑誌タイトルがあんまり目に入ってこないっていうか。
まあでも大事なのは中身。

掲載漫画は、
エンバーミング和月伸宏
「LuckStealer」かずはじめ
「魔法の料理かおすキッチン」服部昇大
「まつりスペシャル」神尾葉子
「紅」山本ヤマト
「小説3年Z組銀八先生」大崎知仁
「パト犬」片倉・狼組・政憲
「PARマンの情熱的な日々」藤子不二雄
「HELLO BABY」小畑健(原作:森田まさひろ)
「CLAYMORE」八木教広
テガミバチ浅田弘幸
ロザリオとバンパイア池田晃久
ドラゴノーツ」木下聡志
罪花罰三上骨丸
「世界の中心で太陽にほえる」ポンセ前田
「TISTA」遠藤達哉
「清く正しく美しく」たあたんちぇっく
「Tales of innocence」海童博行
ギャグマンガ日和増田こうすけ
「アキバザイジュウ」稜之大介
掲載順です。
このうち月刊少年ジャンプからの持ち越し移籍が「CLAYMORE」、「テガミバチ」、「ロザリオとバンパイア」、「ギャグマンガ日和」。
エンバーミング」や「LuckStealer」など、すでに発表があったものの連載化もありますが、あとはここが初の発表作品ばかりになります。

移籍組はどれも、ここから読んでも入っていけるように配慮されたものばかりでした。設定と世界観をまずつかんでもらおう、っていうところでしょうか。
いずれも成功していると思います。月ジャンなくなってすごくさびしい思いをしましたが、この作家陣も同じことを思っていて、スクエアの創刊にいろんなものをかけているのかなと思いました。切ない。

それ以外の見所はまず「HELLO BABY」でしょうか。小畑・森田での合作というわけで、雑誌が出る前から楽しみにしておりました。
森田まさのりは絵も話もベテランのうまさを持っている作家、小畑健は美麗な画力を持ちストーリーテラーと組むと抜群の力を発揮する作家というわけで、それぞれの味がそれぞれに出ていて、創刊号の目玉的読みきりとしてはちょうどよい出来だったんじゃないでしょうか。
すごく斬新というわけでもなく、少年向けって感じの物語じゃなかったのが気がかりですが・・、次号の読みきりも荒木飛呂彦の「岸辺露伴は動かない」の新作だったりするので、ちょっと年上の読者層も視野に入れているのかもしれません。

新連載陣で注目はまず「エンバーミング」ですね。
武装錬金」の打ち切り→赤マルでの完結からけっこう時間がたっていますが、和月漫画はやはりわくわくします。暗い雰囲気も引き込まれる導入部もさすがの上手さです。白黒のコントラストも美しくて、どきどきしながらページをめくりました。

「LuckStealer」は、レボリューションでの読みきり掲載はありましたが、かずはじめの久々の新作です。
まあ普通に面白いんですが、これ毎回毎回人死にが出るんじゃないですかね? そのへんを気持ちよく読ませてくれればいいなと思います。

「まつりスペシャル」は神尾葉子の新作連載。
キャットストリート」の連載を終わらせて(このために終わらせたのかはわかりませんが)、ここで連載をするということで多分気合も入っているんじゃないかと思うんですが、これはちょっと気合が上滑りしてるかなあ・・。絵がきれいすぎて少年誌の迫力とは合わないかもなと思いました。 プロレス感がないっていうか・・。うーん。

狙いどころがわからなかったのは、藤子不二雄Aと、占いページの福満しげゆきです。
福満しげゆきはほんとこんなところで何をやっているのやら。アクションとモーニングにはさまれて忙しいんじゃなかったの? こんな細かい仕事までうけてて大丈夫なのか。私は笑ったけど、気づかない人もいそうだなー。


全体的にはまだまだこれからってところでしょうか。マニアック感の若干薄いウルトラジャンプ、を狙うといいんじゃないかって思うんですけども。
個人的にはけっこう楽しめる雑誌だったんですが、中途半端感もあったりなかったりです。月ジャンとは完全に違う雑誌でしたが、なんだか次号を見るまでずっと増刊だという感覚が抜けなそうです。
もちろん次号も買いますよー。